2021年1月27日、「東方ダンマク祭 ハーフアニバーサリーSP」にて、「第1回原曲実装ドラフト会議」にて選出された「ハルトマンの妖怪少女」が2月4日に実装されることが発表されました。
また、KIHOW from MYTH & ROIDによる書き下ろしアレンジ楽曲の「解けないように」など、多数の新規楽曲の実装スケジュールも合わせて公開されました。
また、KIHOW from MYTH & ROIDによる書き下ろしアレンジ楽曲の「解けないように」など、多数の新規楽曲の実装スケジュールも合わせて公開されました。
詳細
2021年8月4日に放送された「東方ダンマク祭 ダンカグリリース当日SP」で行われた「第1回原曲実装ドラフト会議」は、ZUNさん、アンノウンX、ユーザーがそれぞれ原曲を3曲選び、その9曲の中から実際にゲームに実装される楽曲が抽選会で3曲決まるというユーザー参加型の企画でした。
そこで選出された「U.N.オーエンは彼女なのか?」、「ハルトマンの妖怪少女」、「ボーダーオブライフ」はゲーム内での実装が決定していましたが、ついにこの度実装される具体的な日程も発表されました。

「ハルトマンの妖怪少女」が「東方ダンマクカグラ」のハーフアニバーサリー記念日当日となる2月4日、「ボーダーオブライフ」が4月、「U.N.オーエンは彼女なのか?」が6月に実装予定とのことです。
スケジュールとしては約2か月間おきの実装となります。
また、「ハルトマンの妖怪少女」が実装される2月4日には、それに合わせて古明地こいしの特別なSSRミタマカードが排出される期間限定の夢見くじも開催予定となっています。

さらに、「東方ダンマク祭 ハーフアニバーサリーSP」では「第2回原曲実装ドラフト会議」も開催され、今後「紅楼 ~ Eastern Dream...」、「月まで届け、不死の煙」、「ピュアヒューリーズ ~ 心の在処」の原曲3曲がゲームに実装されることも決定しました。
書き下ろしアレンジ曲
KIHOW from MYTH & ROIDさんとのコラボ楽曲となる書き下ろしアレンジ楽曲の「解けないように」も2月4日のハーフアニバーサリー記念日当日に実装が予定されています。

また、「解けないように」は本作のテーマ曲「幻想に咲いた花」に続き2曲目となるリリックビデオも制作されており、後日「東方ダンマクカグラ」公式YouTubeチャンネルにて公開予定となっています。
楽曲実装スケジュール
「東方ダンマク祭 ハーフアニバーサリーSP」ではその他にも多数の楽曲の実装スケジュールが発表されました。

1月31日にはイベント「紅魔姉妹のビター&スイートなチョコ対決」に合わせてアレンジ楽曲の「悪戯センセーション」と「ファビュラス」が、2月4日のハーフアニバーサリー記念日当日は前述したように原曲の「ハルトマンの妖怪少女」と書き下ろしアレンジ曲の「解けないように」、2月9日にはアレンジ楽曲の「キング・オブ・ザ・説教」の実装が予定されています。
また、既存楽曲の別譜面となるUra Kaguraの実装も1月28日に「チルノのパーフェクトさんすう教室」、2月15日に「Scream Out!」、2月24日に「Paranoia」と順次予定されています。
リリース直後を除きサービス開始以来、ひと月におよそ6曲という一定の追加ペースを守ってきた「東方ダンマクカグラ」ですが、ハーフアニバーサリー記念ということもあってか前例のない2曲同時追加が2回連続で行われることになりました。
あくまで特別な事例になるかと思われますが、今までの楽曲追加ペースを考えると嬉しいサプライズとなります。
2021年8月4日に放送された「東方ダンマク祭 ダンカグリリース当日SP」で行われた「第1回原曲実装ドラフト会議」は、ZUNさん、アンノウンX、ユーザーがそれぞれ原曲を3曲選び、その9曲の中から実際にゲームに実装される楽曲が抽選会で3曲決まるというユーザー参加型の企画でした。
そこで選出された「U.N.オーエンは彼女なのか?」、「ハルトマンの妖怪少女」、「ボーダーオブライフ」はゲーム内での実装が決定していましたが、ついにこの度実装される具体的な日程も発表されました。

「ハルトマンの妖怪少女」が「東方ダンマクカグラ」のハーフアニバーサリー記念日当日となる2月4日、「ボーダーオブライフ」が4月、「U.N.オーエンは彼女なのか?」が6月に実装予定とのことです。
スケジュールとしては約2か月間おきの実装となります。
また、「ハルトマンの妖怪少女」が実装される2月4日には、それに合わせて古明地こいしの特別なSSRミタマカードが排出される期間限定の夢見くじも開催予定となっています。

さらに、「東方ダンマク祭 ハーフアニバーサリーSP」では「第2回原曲実装ドラフト会議」も開催され、今後「紅楼 ~ Eastern Dream...」、「月まで届け、不死の煙」、「ピュアヒューリーズ ~ 心の在処」の原曲3曲がゲームに実装されることも決定しました。
書き下ろしアレンジ曲
KIHOW from MYTH & ROIDさんとのコラボ楽曲となる書き下ろしアレンジ楽曲の「解けないように」も2月4日のハーフアニバーサリー記念日当日に実装が予定されています。

また、「解けないように」は本作のテーマ曲「幻想に咲いた花」に続き2曲目となるリリックビデオも制作されており、後日「東方ダンマクカグラ」公式YouTubeチャンネルにて公開予定となっています。
楽曲実装スケジュール
「東方ダンマク祭 ハーフアニバーサリーSP」ではその他にも多数の楽曲の実装スケジュールが発表されました。

1月31日にはイベント「紅魔姉妹のビター&スイートなチョコ対決」に合わせてアレンジ楽曲の「悪戯センセーション」と「ファビュラス」が、2月4日のハーフアニバーサリー記念日当日は前述したように原曲の「ハルトマンの妖怪少女」と書き下ろしアレンジ曲の「解けないように」、2月9日にはアレンジ楽曲の「キング・オブ・ザ・説教」の実装が予定されています。
また、既存楽曲の別譜面となるUra Kaguraの実装も1月28日に「チルノのパーフェクトさんすう教室」、2月15日に「Scream Out!」、2月24日に「Paranoia」と順次予定されています。
リリース直後を除きサービス開始以来、ひと月におよそ6曲という一定の追加ペースを守ってきた「東方ダンマクカグラ」ですが、ハーフアニバーサリー記念ということもあってか前例のない2曲同時追加が2回連続で行われることになりました。
あくまで特別な事例になるかと思われますが、今までの楽曲追加ペースを考えると嬉しいサプライズとなります。
コメント