東方Project最新作である「東方虹龍洞」の無料体験版が既にSteamに登録されていることが確認されました。
一応、現時点では2021年3月23日にページが公開される設定になっております。
3月23日に続報がありました。
なお、本記事で取り上げる情報に関しては、あくまでSteamというプラットフォームで現時点(3月20日閲覧)に誰にでも見えるようになっている情報のみです。
直接的なプレスリリースではないので、Web体験版の公開日などが確定事項として発表されたわけではありません。
その点はご注意ください。
3月23日追記
Steamでの体験版について続報がありました。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
3月24日追記
Steamにて体験版の配信が開始しました。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
3月23日に続報がありました。
なお、本記事で取り上げる情報に関しては、あくまでSteamというプラットフォームで現時点(3月20日閲覧)に誰にでも見えるようになっている情報のみです。
直接的なプレスリリースではないので、Web体験版の公開日などが確定事項として発表されたわけではありません。
その点はご注意ください。
3月23日追記
Steamでの体験版について続報がありました。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
3月24日追記
Steamにて体験版の配信が開始しました。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
詳細
Steam内で検索すると「東方虹龍洞」の体験版の項目が出てきます(ページ自体はまだ用意されていないので開けません)。
そのリンクの上にマウスを置くと4種類のサムネイルが立て続けに表示されるのですが、その内3種は初公開のものでした。
左右撃ちわけのトリッキータイプ
瀟洒なメイド
十六夜咲夜
体験版の初期装備アビリティーカード 天子の要石と紫のスキマが描かれたカード
どうやら咲夜のストーリーはパチュリーにカードの回収を命じられることから始まるようです。
レミリアのカードも存在することが示唆されています。
打ち出の小槌
タイプ 使用カード
針妙丸の能力で敵弾をお金に換えるカードのようで、効果からして使用カードは任意発動になりそうです。
敵弾をお金に換えるというのはカードの購入システムと関係してそうですね。
EASY 貴族級
NORMAL 庶民級
HARD 世捨て人級
貴族級が一番簡単でお金持ちじゃなくなっていくほど難易度が上がる命名規則のようです。
これもカードの購入システムの暗示な気がします。
Steam内で検索すると「東方虹龍洞」の体験版の項目が出てきます(ページ自体はまだ用意されていないので開けません)。
そのリンクの上にマウスを置くと4種類のサムネイルが立て続けに表示されるのですが、その内3種は初公開のものでした。
左右撃ちわけのトリッキータイプ
瀟洒なメイド
十六夜咲夜
体験版の初期装備アビリティーカード 天子の要石と紫のスキマが描かれたカード
どうやら咲夜のストーリーはパチュリーにカードの回収を命じられることから始まるようです。
レミリアのカードも存在することが示唆されています。
打ち出の小槌
タイプ 使用カード
針妙丸の能力で敵弾をお金に換えるカードのようで、効果からして使用カードは任意発動になりそうです。
敵弾をお金に換えるというのはカードの購入システムと関係してそうですね。
EASY 貴族級
NORMAL 庶民級
HARD 世捨て人級
貴族級が一番簡単でお金持ちじゃなくなっていくほど難易度が上がる命名規則のようです。
これもカードの購入システムの暗示な気がします。
コメント